今ではなく未来を見据える
Instagramで練習動画を挙げていましたが、この数日間はビラ配りに精を出していました。
そのため記事をなかなか上げられておりませんでしたが、本日から100投稿(記事)をとりあえず目指して、コツコツと有益な情報を皆様にお届けします。
本日の記事はビラ配りをしている時に、多くの方からいただいた言葉に対して、私が思うこと【今ではなく、未来を見据えることの大切な考え方】について情報をお届けします。
私は、高松市伏石町のカイロ・整体院【からだの不調相談院】の院長です。
これまで15年間積み重ねてきた経験と実績から情報をお届けします。
今は痛みがないから大丈夫
当院の案内をすると、ほとんどの方が『痛みは無いから…』『そんなに悩みは無いかな…』『たまに腰は痛いけど。数日経てば治るから、今は大丈夫。』など
ほとんどの方が”今”の身体の状態に目を向けていました。
ここで、身体の不調を改善させるプロとして思うことは、見るべきところは”今”ではない。ということです。
当院に来られる方は、みんな”未来”に向けて痛みや悩みの改善、そして身体のケアをされています。
痛みはいきなり出ません。
例えば、転んでケガをした。手を切った。などは急な痛みを伴います。
ただ、肩こり・腰痛・膝痛・椎間板ヘルニア・骨盤の歪みなどは、長期間その部位に負荷をかけ続けることにより、引き起こる痛み(悩み)なのです。
そのため、目を向ける所は”今”ではなく、”未来”なのです。
今の身体の状態では、未来に痛みや悩みが生まれる可能性がある。
だから、今から未来に向けてケアをすることがとても重要で、大切な考え方なのです。
例)歯医者は、虫歯になったら行かれますか?
ある意味、詰め物は手術です。
虫歯で歯の形を残すことが出来ずに、詰め物で対処をする。
でも理想は、自分の歯を生涯残したいですよね。
そのために、虫歯が大きくなる前に治療する。
最もベストな対応は、虫歯にならないようにケアをすることではないでしょうか?
全く同じことなのです。
身体は資本。
どんな部位も、不調を抱えると体調は優れません。
ここ(身体)を後回しにすると、”未来”で時間を取られて後悔をするのです。
『今は痛みが無いから大丈夫。』ではなく『今はこんな状態だから、未来も安心できる。』と考えるべきなのです。
自分ではわからない
私は【自分の身体は自分が一番わかっている。】と思っていましたが、これは大きな間違いでした。
自分の身体は客観的に見れない。
(そのため、自分の身体が歪んでいることすら気付かない)
自分の身体の部位(関節)を、一つ一つは動かせない。
(そのため、どこの関節可動域が狭いかわからない)
自分の筋肉の強さがわからない。
(そのため、どこの筋肉に、どこの神経に問題があるのかわからない)
このように、自分で動かせる範囲を超えた所からは、自分で確かめることが出来ないのです。
また、人間は慣れます。
少しずつ身体に不具合が出ても、気付きません。(自律神経の役割のため)
そして、その不具合に慣れます。
だから、自分で気付くことは至難の業
これを何度も繰り返しながら、だんだんだんだんと身体が崩れていくのです。
そのため、気付いた時には、痛み(悩み)や違和感が出ていることがほとんどなのです。
まとめ
自分では、自分の身体の変化に気付けない。そして、”今”を見ている。
これにより、痛みや悩みが出てからの行動になるのだと、改めて感じることが出来ました。
ただ、痛みが出てからでは遅い場合もあります。
最悪の場合は、姿形が無くなり、手術でしか対応できなくなることです。
気付いてからではもう遅い。
後の祭りにならないように、”今から未來に向けて”行動することが大切だと思います。
本日は、これまで15年間積み重ねてきた経験と実績から情報をお届けしました。
この記事を読んで『確かにそうだな。』『痛みや悩みは無いけど、今からケア(行動)をしよう。』と思った方は、ぜひ当院へ。
お客様の身体の状態改善と、お客様に最適な体操をしっかりとアドバイスさせていただきます。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
当院のご案内
お試し価格で施術をさせていただいております。
からだの痛みや悩みでお困りの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
※お問い合わせはメール及び電話のみとさせていただいております。ご了承ください。(電話は9時~21時まで受付けしております)
Instagramを始めました。
まだ60件ほどしか投稿しておりませんが、開院を目指している時期(準備している時期)の記録と開院後の情報を投稿しております。ぜひ、フォローもお願いいたします。
↓ページはこちら
https://www.instagram.com/placesmiley/